2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

1/12終了!

2020年 色々なことが起こりました。 楽しいことも悲しいことも苦しいことも。 特に苦しさについては、ここ5年間ぐらいで一番つらい出来事で (とはいっても、2週間程度で回復しましたが) 将来の自分のあるべき姿を考える2週間だったのかもしれません。 新年…

近づく車検

21年3月に、わが車(日産のとある車)の車検が切れる。 いつも安心して乗れるように、この機会にオイルやブレーキフルード等も交換したいところだが、このブログではお金に関する話題がメインなので 今回もお金の話をしたい。 過去何度か車検をしてきたが、2…

住宅ローン減税

住宅ローン減税 住宅ローンを利用してマイホームを取得した場合、 納めたその年の所得税等から一定額が税額控除される仕組み。 (正確には住宅の床面積が50㎡以上や床面積の2分の1以上の部分が自己の住居用、返済期間が10分の1以上の割賦償還による返済方法…

インターネット

インターネットが普及始めた時代、 それはWindow95が販売された年だと思うが 当時私は中学生であった。 ハイカラな中学校だったのだろうか パソコンの授業もあり、タイピングを習っていた。 (インターネットはなく、あくまでタイピングソフトを練習) ただ…

ふるさと納税の考え方

ふるさと納税の限度額については、総務省のHPを見てもらえば結構だが 私の限度額は約12万円である(泣 ワンストップ特例を考えると、5自治体内で12万円ということだが この5分割のバランスが難しい。 基本的な考え方は 日持ちのする日用品、かつ、納税額と価…

ふるさと納税

今やCMでバンバン宣伝される、ふるさと納税、 調べてみると2008年から本制度が開始されている。 私も制度の名前は聞いていたが、そういった節税に対し 「面倒くさい」「胡散臭い」「そこまで効果あるの?」 といった気持ちが優先され、よく調べなかった。 普…

個別株

配当金300万円の実現のためには ・普段の生活費を限りなく少なくし(筋肉質な家計) ・可処分所得の増加を行い(出世、共働き、配当金) ・投資用資金をためる(1億程度必要) そして、適切なタイミングで、勇気をもって投資をすることが必要 と考える。 適…

ガス代

先回エンゲル係数について語ったが ガス代についても同様に厳しく管理している。 (家族から冷たい目で見られているが気にしない) 20年10月より新居を構え、毎月家計簿をつけているが 月当たりの費用は 秋は4000円強 冬は6000円弱といった感じ。 春は4000円…

大学入学共通テスト

本日は思い出話。 記憶がかなり薄くなっているのだが、 19年前の私は、不安とウキウキを抱えながら 当時のセンター試験会場に行った記憶がある。 センター試験。 一次共通と呼ばれる、国公立大学を受けるものであれば、避けては通れない関門だ。 大学が個別…

我が家のエンゲル係数

家計の消費支出に占める食費の割合を「エンゲル係数」という。 エンゲル係数は豊かになるほど下がり、貧しくなるほど上がるという法則がある。 日本では2005年の22.9%が最も低く、それ以降、急上昇、 直近の2018年は25.7%となっている。。。。 我が家でも…

物書きの才能

今年に入ってブログを開始している。 私は、昔から物書きというものが大嫌いで、小中学校の国語ではオール2。 要は、文才なく、文章から”人の気持ち”を汲み取ることが大の苦手であった。 読書感想文は、 ただ文章の内容を要約するだけ。 なぜ作者がこの物語…

上手なプレゼンに憧れる

会社内で、業務報告であったり、 プレゼンを報告する際には、 いくら自分が丹精を込めて作ったものであっても 過去に何度か説明したものであろうとも 用意周到に発表前に、内容確認を行う必要があることを痛感した。 これが、本日新たに学んだこと。 目の前…

日経225

本日21年1月14日 日経平均が28979円に到達! 私は会社入社の2006年以来、会社の持ち株制度を使っている。 入社してからかねり年月がたっており、ドルコスト平均法が効いているのか 損益はプラス。 リーマンショックからアベノミクスの株価の動乱を経て 資産…

頭の回転の早さ

勉強ができる、とは別に、地頭がいい、という人々がいる。 要は、人が話している内容や意図を素早く把握し、それに対し 適切かつ納得感のある反応(回答)を間髪入れずに行う人。 私自身、地頭は決して良くなく、ひと呼吸時間をおいて 相手のコメントの返答…

会社員とは

世の成人男性の約6割が会社員となり 組織の歯車に徹し、企業を成長させる。 皆が出世を目指し(もちろんその成果は運の要素も絡む) 組織のヒエラルキーに染まり 悩みながら仕事をするのが 日本の男性の生き方。 そんな中でも昨日よりも成長したい、 チャレ…

在宅業務

2020年2月から本格的に拡大し、人類を脅かしているコロナ。 私も海外駐在を切り上げて、日本に帰ってきた身であり 当初はこんなのは長くても半年、と考えていたが 21年1月現在未だに猛威を振るっている。 第三波がきているのだ。 会社も在宅制度を拡充してい…

初日

2021年。 挑戦の年にしたい。 blogが身近なものとして利用され始めたとき、周囲の友達も競って開始していたが、当時(約15年前?)の私にとっては、それは見るものであった。 時代が変わり、世の中には発信力というものが重要になっている。 充実した人生を送…