久しぶりのゴルフ@信楽

ゴルフ歴は10年以上と長いのだが、正直ゴルフは上手くもないし

上手くなりたいという気持ちも強くない。

 

その理由は

・腰痛で腰をかばった動きになる(フォームが改善されない)

・費用が高い

・(気軽にできる)ゴルフ仲間がいない

・時間もない(他の活動の方がプライオリティが高い)

と様々であり、20年に日本帰国以降も全くクラブを触っていなかった。

 

というわけで、ゴルフバッグは常にテラスにおきっぱなしで

一度も触ったことがない。

雨風は防いでいるため、クラブ自体に大きなダメージはないが

ゴルフバッグがひどいことになっている。

表面にゴミが付いていて、べたつきもあるぐらい。

 

とはいえ、バッグを買うつもりもないため、雑巾できれいに拭いてみる。

応急処置だ。

 

よくよく見るとゴルフ靴もひどいもので、表面のコーティングも既に皆無・

逆にボロボロの様相が味噌ぼらしさを強めてくれている。

 

5月に義父からお誘いをもらったゴルフ。

断る理由もなく、断れずに、今回義兄さんも含め行ってきたわけだが

結論から言うと、ゴルフの楽しさを久しぶりに味わうことができ

ゴルフも悪くない趣味だな、、、と思い返すことができた。

 

由緒正しいコース、信楽カントリークラブ(田代コース)

天気にも恵まれ、自然豊かな環境で、久しぶりに無心でボールを打った。

 

ティーショットはひどいもの。OB9割であった。

上手くいったとしても、二打目がトップ。

足元が悪いとすぐに弾道がぶれる。

慣れてない証拠だ。

 

よかったのは(安定感がある)のは、アプローチとパターだけ。

 

周りの人がうまかったため、プレーでは終始気後れしたが

何とかこなして、スコアは136?ぐらいであった。

(最近のゴルフカートにはi-Padを設置し、そこにスコアを打ち込む形。

 紙にスコアを書き込むことはないため、スコアを印刷しないと残らない)

 

けがもなく、スコアはさんざんであったが

楽しくプレーできることができて

また来年もみんなでプレーをしたいと思う。

 

そのためには、、、、

道具をもう一度そろえるべきか。。。。

なかなか難しいなぁ、趣味を作るというのは・・・

 

購入すべきもの

靴、バッグ、クラブ(better)

 

富士山登頂失敗💦

結論から申し上げますと、今回の登頂は、残念ながら失敗に終わった。

 

わずか36時間の旅であったが、その振り返りをしていきたい。

 

8/14朝、希望をもって起床、朝食を済ませ、持ち物最終チェック。

 

いつもどおり?子供たちは自転車、私はバイクで最寄り駅に出発。

 

東岡崎駅に降り立ち、ロータリーのバス停にて、

JAMJAMツアーのバスを待つ。

 

初めて東岡崎駅に降り立ったが、私が思うよりも駅前は発展していた。

岡崎高校も近くにあるためか、そこまで大きな駅ではないのにも関わらず

河合塾現役校があるなど、学生が影響力を持つ町であることがわかる。

 

バス停でツアーバスを待っている人は家族連れはおらず

年配の方や若者2人組の女性陣。

果たしてみんな登り切れるのであろうか、という余計な心配事をしながら

時間がたちバスが到着した模様。時間は9:10分。定刻どおりだ。

 

バスに乗り込み、更なる希望を胸を膨らませ富士山へ向かう。

 

道中、高速道路にて2回の休憩時間があったのだが

どちらかというとあまり早く着きすぎても困るのか

時間稼ぎ的なスケジュールだったような気もする。

 

お盆期間中にもかかわらず、道路は全く混んでおらず

14:20に富士5合目に到着。

5合目は、既に標高2200mであり、涼しいし、何よりも風が強い。

 

しかし、少し体が重いというか、筋肉痛みたいな感じになっている。

うーむ、何か調子がおかしいなぁ、、、と思いながら

まずはこの高度に体を慣らすべく少し過ごそうと思ったところ

子供が吐き出した。顔色も悪い。

店の店員がサポートして頂き、嘔吐袋を頂いた。

 

そんな中、外で風にあたりながら、日差しを浴びて

不安を感じながらも1時間半を日向で過ごし、

集合スポットにいく。

 

既に私の家族と同じGrの人間が集まっているようで

3名の隊員と総勢25名?ぐらいのメンバーで構成されたCグループが16:00に出発。

 

何やら本日の目的地の8合目に到着するのは21:00ぐらいになるということで

これから5時間も登り続けるのか、、、と少し気が滅入る感じで

出発する。

 

しかし、私が最初に感じた不安は現実のものとなり

吉田口の上り口、上り坂10メートルほどで

子供が吐き出した。

 

もうこの時点で登頂は無理と判断。

アドバイザーの方も、リタイヤしたほうがいいと言われ

急遽5合目付近の佐藤小屋で宿泊となった。

 

私の方は、若干高山病にかかっていたのか少し熱っぽい。

身体も寒気を感じており、通常の感覚とは少し違う。

 

結局は嫁だけが元気で、私と息子がグロッキー気味となり

その日を終えた。

 

ただ、翌日には回復し、佐藤小屋を起点とし

嫁と私は6合目まで2人で登った。

後々調べてみると標高差はわずか90mらしい。

30分間かけて登って、わずか90m?

しかもリュックを背負っておらずに?

 

改めて富士山の恐ろしさを知った2日間であった。

(全然ハイキング初心者でも行ける山ではない)

 

今回のツアーでは余計な費用も掛かり、なかなか反省点が多い旅になった。

富士山に向けて

次回このブログを開いて新しい記事を記載するときは来週だろうか。

 

その記事の内容は、もう決まっており

「富士初登頂(with家族全員)」である。

 

2か月ぐらいの準備時間を経て

リュックや雨具、靴、帽子、サングラス、スティックなどを用意してきた。

 

毎日?ではないが、偶に朝ウォーキングを嫁さんと行い

靴にも慣れてきたつもりだ。

子供もサッカーにいそしんでおり、体力は十分あると思う。

 

とはいえども、山登りの経験値は少ない。

翌日のご来光は行けるのか?

子供は高山病にかかりやすいというが本当に大丈夫か?

飲み物、食べ物は十分なのか?

(一応ひとり2L分は用意して、あとは山中で購入予定)

 

まぁ、心配事はたくさんあるし

恐らく予想外なことがたくさん起こるだろう。

 

解決方法は一つ、気合で乗り切るしかないのだと思う

終わってみれば笑い話になることを祈りながら。

 

 

セレナピンチ!

愛車(2年)の10年落ちのセレナにピンチが生じた。

 

発生場所は愛知県豊田市

 

症状としてはこうだ。

 

何気なく市街地を走っていると、急に冷房が効かなくなった。

もともと冷媒量も少ないと想像してたし、エアコンの効きも悪いため

まぁ、今日はそんなもんか、、、と思いきや

なんと、メータ上の水温系の表示がOH寸前となっている。

 

これまで車に15年以上乗ってきたが、この症状は初めて。これは焦った。

 

急遽住宅街に車を止めて、LLCを見ると

どうやらリザーブタンクのMIN以下の表示になっている。

最初から?それとも運転中になくなった??

 

不安しかないが、OHになってE/Gがイカレタラ大惨事だ。

 

急遽、最寄のジェームズに歩いていくことになった。

片道1.2kmの距離。

この夏の炎天下での徒歩には堪えたが、夜のサッカー観戦のために

早くこの不安を払しょくしたいという一心で、向かう。

 

初めてLLCを買うことになったが、

どれくらいの量を買っていいのかわからず

合計4Lを購入し、駐車場所に戻る。

 

リザーバタンクに入れた後、漏れが確認できなかったので

500m先の駐車場に車を停めて、サッカー観戦。

 

自宅までの帰りも不安だったが、

なんとか無事にエンジン水温も高くならずに

帰ってくることもできた。

 

翌日、ラジファンモータの不具合と想像して

チェックしたところ、手で少し動作をさせると回りだしたので

配線上の問題ではない。これが原因だと断定。

 

さぁ、ラジファンモータの交換が必要になったぞ、、、

ということで

どうやって修理していこうか、考えていきたいと思う。

 

豊田スタジアム

先日、豊田スタジアムにて、

名古屋グランパス浦和レッズとの試合が

開催された。

 

キッズデーということもあり、多くの子供が参加したようで

運よく?地元のサッカースクールの友達に会場で出会ってしまうぐらい。

ところどころ空席もあったが、豊田スタジアムには3万強の観戦者がいたようだ。

 

恥ずかしながら、

これまでの国内サッカー観戦は20年前のベガルタ仙台戦の1回だけでだったが

仙台と豊田のサッカーに対する情熱と盛り上がりの違いに

度肝を抜かれたというのが本音。

 

さすがJ1のスタジアム。

以前、ベルギーで国際試合を見たことが2回ほどあるが

そのどちらの試合会場よりもよっぽど大きいもので立派であった。

(言えば、バルサの会場とそん色ない感じだった)

 

試合だが、浦和あ亭に3-0で快勝。

地元を愛するという意味でも今後、

定期的に観戦していこうという気持ちになった。

 

そんな会場までの移動ルートだが、今回は車を使った。

今回残しておきたいことは以下。

豊田駅近くの駐車場(割高)を使ってもいい。

理由は、駅前で買い物をすれば3時間分が無料になるので

一般の駐車場、無制限(800円)と

結局はトントンになること。

 

駐車場は豊田市内にたくさんあるわけで、

次回も同じところに停めておけばよいと思った。

 

除草剤散布

わが家の庭に毎年飽きずに生えてくる雑草を退治する為

今回初めて除草剤という文明の利器を借りることにした。

 

アイリスオーヤマ様から発売されているお徳用パック!

価格はわずか1780円(税込みBy楽天

 

ちょうど我が家に1年に1回散布するイメージで試し買いした。

 

7/8に庭半分に散布して、その効果測定を実施中。

コケなどは駆逐できなかったが

雑草そのものにはとてつもない効果をもたらしており

散布後、3週間たったわけだが、雑草は全く出てきてない。

 

残り半分も散布し、完全に雑草を排除し

これからの毎年の行事としていこうと思う。

富士山準備の日々

初めての富士山に向けて、我が家では日々トレーニングを実施している。

 

靴も買い、靴擦れをしないように夜に近所周辺を周りを歩きだした。

一日1時間弱。

これを毎日続けるだけで、かなりの練習になるはずだ。

 

加えて、私の場合、山登りに向けて筋肉もつけないといけないので

久しぶりの筋トレを実施。

 

息子もいやいやながら付き合ってくれている。

 

富士5合目は2000m超の海抜位置なので、

実質高低差1500Mを登るだけではあるが

日々仕事しかやっていない私にとっては

かなり難易度が高くなることが想定されるので

当然と言えば当然だ。

 

Youtubeでは、投稿者の富士登山の体験談を聞きながら、

自分たちに足りない準備を確認している。イメトレだ。

 

先人の知恵を簡単に確認できる、しかも無料で。

ここにこそYoutubeの価値であり

市場に普及して席捲している理由を改めて感じる。

 

富士山初登頂まで14日間をきった。

引き続き準備を怠らず進めていこうと思う。